Search
岩手の天気予報
ブログを移転しました
▼現在の奥羽の山里新着情報館

2019年3月からサイト本体と新着ブログを同時に移転しました。本体のページと併せまして、最新の記事はこちらからお願いいたします。

奥羽の山里農村いちば
▼当園のメインサイトです

奥羽の里、岩手県西和賀町内で耕す暮らしを営んでいます。日々の山村のスケッチや、農産物の販売も行っております。

奥羽の山里からの農村通信
▼新規就農のレポートです

奥羽の里へIターン移住し、住居を構え、井戸を掘って農業を開始した1996年〜2000年頃の日常を綴ったページです。

            
Profile
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Links
ブログを移転しました
▼現在の奥羽の山里新着情報館

2019年3月からサイト本体と新着ブログを同時に移転しました。本体のページと併せまして、最新の記事はこちらからお願いいたします。

Recommend
「あきらめ」を「希望」に変えた男?沢内村長・深沢晟雄の生涯 (日経ビジネス人文庫)
「あきらめ」を「希望」に変えた男?沢内村長・深沢晟雄の生涯 (日経ビジネス人文庫) (JUGEMレビュー »)
及川 和男
私が生まれた昭和37年は、深沢村長の尽力により乳幼児死亡率ゼロになった記念すべき年でした。雪と病気、この問題に真っ向から立ち向かい、老人医療費無料化と除雪ブル導入を成し遂げた村長の伝記です。この著者の及川さんはうちにもいらしたことがありました。
Recommend
ニンニクの絵本 (そだててあそぼう (77))
ニンニクの絵本 (そだててあそぼう (77)) (JUGEMレビュー »)
おおば さだのぶ,うだがわ しんぶん
わが家はにんにくにも取り組んでいて、「そだててあそぼう」シリーズの「にんにく」が刊行されるのを待っていました。青森の試験場にいた方が書かれているので、まさに本場の経験者による入門書です。
Recommend
リトル・フォレスト (1) (ワイドKCアフタヌーン (551))
リトル・フォレスト (1) (ワイドKCアフタヌーン (551)) (JUGEMレビュー »)
五十嵐 大介
盛岡市在住だそうです。食と手作り、自給自足がテーマになっています。2014〜2015年にかけ映画化され、私も冬春編は盛岡で観ました。
Recommend
あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり―多様な水田生物を活かした抑草法と安定多収のポイント
あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり―多様な水田生物を活かした抑草法と安定多収のポイント (JUGEMレビュー »)
稲葉 光國
現時点で最新の技術が網羅されています。薄蒔きで大きい苗を作り初期から深水にする、これに尽きると思います。
Recommend
小論理学〈上巻〉 (1951年) (岩波文庫)
小論理学〈上巻〉 (1951年) (岩波文庫) (JUGEMレビュー »)
ヘーゲル
「論理学」本文が始まってすぐの「予備概念」に、弁証法的発想についての記述が詳述されています。難解なヘーゲルの著作の中で、その自由な文体はとても示唆的で群を抜いてわかりやすい。
Archives
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
お盆りんどうが終わります〜1日のお盆休み
0

    さわ風2018

     

    全国的に猛暑となった2018年の夏。われわれにとっては年間で一番の山場であるりんどうのお盆出荷の時期となり、連日、残業出荷の日々が続きました。時に、関西で40度の時にこちらでは20度といった涼しいを通り過ぎたような日もありましたが、大体が28〜29度で数日31度がありました。

     

    お盆出荷とは8/1〜8/10の10日間になりますが、7月下旬から高温少雨が続き、高温による開花抑制が予想されたので、当園では潅水を連日続けて、なんとか少しでも需要期に合わせて開花を促進させるとともに、高温による花の日焼け障害等の防御という意味で圃場の地温を潅水により下げられればという対策を続けました。もっとも日差しの強さは水によっては防げませんが。。

     

    もともと一人での出荷というのは1日せいぜい10箱(2,000本)程度しかできませんが、その高温の影響でしょう、ダラダラと少しずつの開花という感じになって、一人作業でちょうど良いかという咲き具合が続きました。ただ、ダラダラ開花のために、結局毎日広範囲の同じ面積を歩いての採花となり、これまでのようにお盆出荷区画を3等分とかに分けて、3日間隔で収穫に入るというようにはいかず、毎日いっぱい歩いたロスが多かったお盆でした。

     

    全国的に、ここよりももっと暑くなった地方でもりんどう産地はあると思いますが、高温による悪影響はなかったのでしょうか。35度になるような地域ではりんどうは栽培できないと思うのですが。。

     

    まず現在はお盆の青が終わり(今日採って終了にします)、白の出荷を続けます。これからはお盆の反動で安値になります。が、もし市場での出荷量が大量とならなければ、そこそこの安値で推移してくれるのですが、今週の動向はどうでしょうか。。

     

     

     

    にんにく乾燥2018

     

    さて、高温好天傾向は、にんにくの乾燥には大助かりでした。今年シルバーよりもっと遮光の強いダイオシートでハウスを覆ってみたことは、猛暑の夏として正解でした。外気が30度の時のハウス内は27度くらいでしたね。コンテナに入れているのは種にする分と未整理の出荷用にんにくです。根は全部切りました。現在入っている注文に応じるために、お盆りんどうと彼岸りんどうの出荷期の合間に皮むき作業を続けたいと思います。そろそろ乾燥も終了したと思います。

     

    気持ち良い風も結構入ってきてくれて、扇風機はほとんど回しませんでした。

     

     

     

    本荘海水浴場

     

    さて、お盆出荷に一区切りついた昨日、下の2人を連れて秋田の海へ出かけてきました。本荘マリーナ海水浴場です。海水浴場は8月15日までだし、これまではりんどうがあったり、また息子は部活の野球があって、結局お盆しか出かけられませんでした。

     

    下の娘と久慈の海に出かけた7月下旬はたまたま涼しい傾向で、泳ぐにはちょっと寒い感じでした。もう一度暑い時に、ということで暑い折に海に来れてよかったです。もうすぐに涼しくなってしまいますから。。

     

     

    鳥海山西目より

     

    1時頃に海水浴を終え、ちょっと遅い昼ご飯を食べた後、息子が道の駅で友達に買い物をしたいというので、急遽西目の道の駅へ向かいました。途中、午前中は姿を見せなかった鳥海山がその威容を表してくれました。

     

    土産の傾向ですが、秋田では、まずナンバーワンが「秋田犬」のキーホルダー系やお菓子類でした。ダントツで、ほとんど秋田犬しかないような感じでしたね。

     

     

    ババヘラ西目

     

    道の駅西目の近くで買ったババヘラアイス(200円)。

     

     

     

    西目漁港

     

    さて、午後は釣りの予定をしていまして、本当は海水浴をした本荘マリーナの堤防で釣る計画だったのですが、先に買い物に道の駅へということで(道の駅は早く閉まってしまいますので)、西目の方へ向かったことで、釣りも西目の漁港で行うことにしました。釣り餌を買った釣具店の情報では、マリーナよりも西目漁港が良いとの感じで、結果的に良かったかもしれません。

     

     

     

    シロギスゲット

     

    シロギスが釣れました。今日の昼に天ぷらになりました。

     

     

     

    ハゼ

     

    こちらはハゼ。子どもの頃広島の川で、3人で100匹、4人で100匹とバカ釣りしたものでしたが、何十年かぶりに出会いました。

     

     

     

    海タナゴ?

     

    こちらですが、何でしょうか。海タナゴ? 写真では大きく見えますが、10cmくらいの放流サイズです。。どことなく真鯛にも見えなくもないですが、目がちょっと違いますね。子どもの頃瀬戸内海では結構真鯛が釣れたものでしたが。

     

    そんなわけで午後3時過ぎから6時まで釣って、久々の街場でもあり買い物を少しして、温泉(「ぱいんすぱ新山」〜料金も手頃で良い温泉です)に入って、8時になったので夕食も由利本荘で食べてから家路に着きました。到着は23時ちょうどでした。お盆出荷の疲れを引きずっての強行の旅でしたが、帰りの眠気は用意していたコーヒーだけでは抑えられず、コーラを買って乗り切りました。コーラは眠気覚ましに結構効くみたいです。

     

    そういうわけでお盆休みも終わり、今日はまたりんどう採りです。早くお盆品種にケリをつけて、たまった別の作業にも着手したいところです。

    posted by: 渡辺哲哉(園主) | 日々の暮らし | 12:31 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
    こんにちは&#127925;
    リンドウの成育はいつもと同じでしたか? こっちは干ばつで1ヶ月以上雨が降らず、リンドウの花のやけどがひどい状態で2割程しかまともなのがありません。
    来年からは遮光ネットをかけないと栽培は無理かも知れませんね。
    リンドウは手がかかる品目なので管内では栽培農家が激減しています。
    私もリンドウに代わる盆花を模索中です。
    こっちは最高気温38度の日もありましたが、当たり前過ぎてニュースにはなりませんでした 笑
    ご家族皆さんお元気で何よりです&#8252;&#65039;
    | ノリッチ | 2018/08/17 5:24 AM |
    おはようございます。お盆商戦お疲れ様でした。

    こちらも7月後半は少雨傾向でしたので、遅れたり花の日焼けで採花できないものも多かったですが、一応需要期にはまずまず出せた感じはします。

    開花期直前までの生育は順調だったと思います。

    指導では日中は水を入れるなということですが、昼間は水路の水も豊富だし、1日おきくらいに夕方までガンガン入れっぱなしにして圃場を冷やすことに努め、開花促進と日焼け軽減両面で幾らかは効果はあったかと思っています。また、やりませんが、防除機のノズル(田んぼ用のとかで)でりんどう全体に霧状の水を散布するのも効果があるらしいです。

    長野も38度の時代になったのですね。。台風も多いし、農業自体困難な時代になっている気がしますね。

    彼岸の無事の出荷を期待しましょう。
    | 渡辺 | 2018/08/17 8:12 AM |









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック機能は終了しました。
    トラックバック