Search
岩手の天気予報
ブログを移転しました
▼現在の奥羽の山里新着情報館

2019年3月からサイト本体と新着ブログを同時に移転しました。本体のページと併せまして、最新の記事はこちらからお願いいたします。

奥羽の山里農村いちば
▼当園のメインサイトです

奥羽の里、岩手県西和賀町内で耕す暮らしを営んでいます。日々の山村のスケッチや、農産物の販売も行っております。

奥羽の山里からの農村通信
▼新規就農のレポートです

奥羽の里へIターン移住し、住居を構え、井戸を掘って農業を開始した1996年〜2000年頃の日常を綴ったページです。

            
Profile
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Links
ブログを移転しました
▼現在の奥羽の山里新着情報館

2019年3月からサイト本体と新着ブログを同時に移転しました。本体のページと併せまして、最新の記事はこちらからお願いいたします。

Recommend
「あきらめ」を「希望」に変えた男?沢内村長・深沢晟雄の生涯 (日経ビジネス人文庫)
「あきらめ」を「希望」に変えた男?沢内村長・深沢晟雄の生涯 (日経ビジネス人文庫) (JUGEMレビュー »)
及川 和男
私が生まれた昭和37年は、深沢村長の尽力により乳幼児死亡率ゼロになった記念すべき年でした。雪と病気、この問題に真っ向から立ち向かい、老人医療費無料化と除雪ブル導入を成し遂げた村長の伝記です。この著者の及川さんはうちにもいらしたことがありました。
Recommend
ニンニクの絵本 (そだててあそぼう (77))
ニンニクの絵本 (そだててあそぼう (77)) (JUGEMレビュー »)
おおば さだのぶ,うだがわ しんぶん
わが家はにんにくにも取り組んでいて、「そだててあそぼう」シリーズの「にんにく」が刊行されるのを待っていました。青森の試験場にいた方が書かれているので、まさに本場の経験者による入門書です。
Recommend
リトル・フォレスト (1) (ワイドKCアフタヌーン (551))
リトル・フォレスト (1) (ワイドKCアフタヌーン (551)) (JUGEMレビュー »)
五十嵐 大介
盛岡市在住だそうです。食と手作り、自給自足がテーマになっています。2014〜2015年にかけ映画化され、私も冬春編は盛岡で観ました。
Recommend
あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり―多様な水田生物を活かした抑草法と安定多収のポイント
あなたにもできる無農薬・有機のイネつくり―多様な水田生物を活かした抑草法と安定多収のポイント (JUGEMレビュー »)
稲葉 光國
現時点で最新の技術が網羅されています。薄蒔きで大きい苗を作り初期から深水にする、これに尽きると思います。
Recommend
小論理学〈上巻〉 (1951年) (岩波文庫)
小論理学〈上巻〉 (1951年) (岩波文庫) (JUGEMレビュー »)
ヘーゲル
「論理学」本文が始まってすぐの「予備概念」に、弁証法的発想についての記述が詳述されています。難解なヘーゲルの著作の中で、その自由な文体はとても示唆的で群を抜いてわかりやすい。
Archives
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
今年もチェーンを引きました(田の除草)
0
    チェーン除草2012

    田植えが終わるとすぐに除草を始めなければいけませんが、補植もし終わり、苗が落ち着いて、となると、やはり1週間くらいはあっという間に経過してしまいます(田植え自体1日ではすみませんし)。草刈りやりんどう株仕立て(芽かき)作業などまず脇に置いても、初期のチェーン除草だけはすませました。1枚の田で縦引き・横引きと2回。今年は7反分ですので、結構疲れました。この1サイクルで終了にし、早めにエンジンに切り替えることにしました。

    早くも雑草の芽は確認されていて、これをチェーンで絡めとります。特に株間はエンジン除草機では手が出せないので、この機会しかありませんね。

    そして本日午後から、エンジン除草機の出番です。


    作業場Mac

    パソコンの部屋を片づけて、使わないものを作業場の2階へ移動しましたが、これは古いiMac。OSはもちろん9の頃です。子どもたちが練習に使っています。ローマ字入力が出来ず、苦労して「かな入力」に切り替えてやりました。ワードでなにやら打つ練習に熱心です。キーボードのカナの位置は私よりも既に子どもたちの方が覚えています。埃をかぶらないようにしないといけませんね。

    このiMacは正面ディスプレイ下部にCDのスロットがありますが、中に入ったCDがどうやっても出てこなくなっています。いろいろ検索してみましたが、どうにも引っかかって出てこない。。。。

    まあ使うこともないですが。いずれ今度数年後にMacBookを購入した暁には、現役のこのPowerBookを子どもたち用にしましょうか。。。

    真の正しいパソコンはリンゴマークのこれだ、と子どもたちには植え付けているところです。リンゴ箱を台に学習中の写真でした。


    生きもの飼育

    まだまだ寒い日が続いていますが、季節は初夏を迎え、いろんな動物を見かけるようになってきました。イモリとカブトムシ(メス)を入手し、飼育しています。先週はカナヘビを飼っていましたが、逃がしてやったようです。飼育ケースも何個か必要ですね。少し暇になったら、水路よりドジョウを捕って来て飼ってみたいと思います。エンジン除草機作業を終了したら米ぬかを撒きますが、そうするとイトミミズが発生しますので、エサとして何かと重宝しそうです。

    米ぬか散布時期もあまり早いと除草機で何度も引っ掻き回すことになるし、遅すぎると今度は中干しが近くなり効果を逃がしてしまいます。除草機作業直後は草が浮いており、散布した米ぬかと一緒に沈んで再び根が活着してしまうのでは、とも想像します。タイミングは難しいです。

    除草機をかけるときの水位も気になりますが、どうも水位を保ったままかけて、雑草を浮かす方式の方が良いと思っています。代かき作業の基本は雑草を練り込むことなんでしょうが、除草機にはそこまでの能力はないし、それこそ半分埋まった状態で雑草が復活することも推測されます。ヒエ対策上も、水を下げることなく深水を維持したいですしね。

    しかし梅雨に入り気温も下がってくると、稲の方が心配になります。かつてりんどうなど需要期よりも早く咲きすぎるくらい少雪で、暖かい傾向の年も結構あったものですが、この3年は消雪期が遅れ寒冷化しているので、生育も作業も遅れ気味が当たり前みたいになっていますね。去年おとどしは6月が高温で少しバランスを取ってくれたようでもありましたが、今年はそうもいかないようです。
    posted by: 渡辺哲哉(園主) | 野良仕事 | 13:04 | comments(0) | trackbacks(1) | - | - |









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック機能は終了しました。
    トラックバック
    2012/06/22 10:45 PM
    岩手県内の農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
    役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓